どうもエヌケンです。筋トレブログも最近は更新出来ていませんでしたが、久しぶりにブログを書いていきます。と言うのもさ最近、我が家にしばいぬ(柴犬)がやって来ました。息子の8歳の誕生日に母が買ってくれたのですが、久々の犬に息子だけでなく私もテンションが上がってます。
3年程前に、愛犬が17歳年の寿命を全うしていなくなり、それ以来なので、まさか犬を飼う事になるとは思っていませんでした。動物は若い時はいいですが、歳をとると人間と一緒で大変ですからね・・・自分だけの思い出はなかなか飼いたくても買えないのでいいタイミングだったのかと思っています。
将来的には私の有酸素運動のパートナーとしても活躍してくれるはずです。
しばいぬの特徴
しばいぬを我が家で飼うとなった時に、正直私は「しばいぬ?」ってリアクションでした。何故ならしばいぬって日本の犬って感じでなんか、飼うなら違う犬種の方が・・・って思ってたんです。
悪いイメージはないのですが「the犬」っていう感じがちょっと違うなと・・・・。
ただ、飼うと決まってい色々とみてみると結構いろんな違いが有ったり、可愛いところとか有って興味が湧いて来ました。
しばいぬはとは
柴犬(しばいぬ)日本原産の日本犬と呼ばれる犬の種類です。大体、成犬になると雄で38センチから41センチ程度の体高になり雌は35センチから38センチと中型犬の部類ですが小さめです。
日本の天然記念物にしていされている犬種ですもあります。
しばいぬは海外でも大人気
しばいぬは海外でも大人気です。「shiba inu」などと呼ばれていてワールドワイドな人気があります。
これも世界各国での日本文化が注目されたから人気がでていると言われています。
我が家のしばいぬ
我が家のしばいぬは現在生後2ヶ月で、昨年の年末に生まれているそうです。
性別は雌で、今のところ家に来て三日程度ですが元気に走り回っています。現状は室内で飼われていますので将来的にも室内で飼う事になるんでしょうね。
まとめ
今回は簡単に我が家の新しい家族のしばいぬを紹介しました。また、筋トレと合わせてしばいぬの話題も盛り込んでいきたいと思います。