どうもエヌケンです。
最近の筋トレブームと、季節的な関係でフィットネス関係がものすごく盛り上がってますよね?
こうした筋トレブームのおかげで質問されるのが、①ダイエットの為の筋トレ時間、②有酸素か無酸素の運動でどちらが効果的かと言う2種類の質問。
やっぱり効果的に行いたいので皆さん気になるようです。
今回は、このダイエットの為に筋トレしようと考えている方向けに時間と有酸素か無酸素かと言ったトレーニング内容にも触れながら情報共有をしたいと思います。
Contents
ダイエット目的の筋トレで気をつけておきたい事
まず、ダイエット目的の筋トレをする場合に気をつけておきたい事をいくつかご紹介したいと思います。
ダイエットでも気にしたい食事について
ダイエットで食事管理が必須です。そして落とし穴でもあるのが食事です。
何故かと言うと、ダイエットに悪い物がダイエットに良さそうに紹介されるからなのです。
例えば、野菜ジュースや一日のビタミンがこれ一本での様に書かれている商品ってありますよね?
あれを見て、体に良さそうだと感じる人は多いはずです。しかし、ダイエットしている様な人には悪い物なんです。
砂糖が沢山入ってます!
でも、大体の方が良いと思って買ってしまいます。 そして、無茶な食事制限をかけて我慢出来ずにダイエット終了・・・
こんな、状態にならない為にもタンパク質が多くて脂質と脂肪が少ない食事を心掛けましょう。
筋トレで体重がぞうかしても気にしない
ダイエット目的の方が気にする体重についてですが、体重ってそんなに重要ですか?私の場合は見た目を変えたいと言う理由でトレーニングしているので気持ちがあまりわかりませんが、体重にこだわる方も多いです。
しかし、ダイエット目的であれば見た目を変えたいはずなのに体重にこだわるあまり、見た目より体重メインみたいな状況になる方もすごく多いです。
でも、筋トレをする場合は体重も落ちますが、筋肉がつくと体重が重くなるので一時的に体重だけ見れば停滞する時期が訪れるものです。
何が目的で筋トレをはじたのかを思い出しましょう。
脂肪と筋肉は両方落ちる
意外に意識されていない方が多い、脂肪を落とせば筋肉も落ちると言う事実。
私もそうですが、脂肪が燃焼して筋肉になるみたいな事を信じている方が多いですが、筋肉と脂肪は全くの別物なので脂肪が筋肉に変化するみたいなイメージは持たないでおきましょう。
脂肪は脂肪細胞であり、筋肉は筋繊維です。 だから脂肪が減ったからといって筋肉にはなりません。
そして、注意したいのが脂肪を落とすと筋肉も落ちると言う事。 これは筋肉もエネルギーに変わるからなのですが思った以上に減ります。だから食事が重要だと言われるのです。
ダイエットしている時って言うのは、摂取カロリーも少ない為に筋肉に栄養も集まりにくいですから尚のこと知っておくことが重要ですよ。
どんな体を目指しているのかが大事!
ダイエット目的で筋トレする人が口を揃えて言うのが、ムキムキになるつもりは無いと言う言葉です。正直、ムキムキマッチョを目指しているこちら側からすると、そんな簡単にはなんねーよって言いたいですが、そこは少し我慢して・・・
まず、簡単にマッチョにはならないので心配せず筋トレしろと言う訳なんですが、最終的になりたい体のイメージを持つ事は大事です。
体重を落とすだけを考えている方の場合
体重を落とす事だけを目的にする場合は、食事制限だけで良いかと思います。
体重は消費カロリーと摂取カロリーのバランスで増減するので、摂取カロリーを抑えれば自然に痩せて行きます。
そして、加速させて痩せたい場合は運動を取り入れる事が必要です。
しかし、なかなか食事制限や運動が続かないと言う方の場合、問題点は考え方にあります。
続かない人って、やり始めに飛ばしすぎて途中でリズムが崩れると辞めちゃうんです。中途半端な完璧主義者にこのパターンが多いと思います。
私も、結構この部類かもしれませんが要は食事も運動も習慣かすれば続けられます。
細マッチョくらいを目指している方の場合
細マッチョって正直定義が私の中でも微妙すぎて困るのですが、私のイメージではボクサーのライト級の体が細マッチョくらいだとイメージします。
ボクサーの方は持久力のある筋肉をつけているので、あくまで見た目の大きさだけで言うとダイエットしてある程度筋トレをすれば見た目は近い感じになり易いです。
あくまで見た目はですが。そして、ダイエットをしてから筋トレをするのではなくダイエットしながら筋トレはした方が良いのでプロテインなどのサプリメントをしっかりとっていく必要があります。
食事制限でのカロリー制限だけでは筋肥大はしないので注意が必要です。
ゴリゴリのマッチョを目指す方
ゴリゴリのマッチョを目指す方は食事制限は必要ありません。体によく無い甘いものだけ辞めましょう。筋肥大にはごはんやパスタなどの糖質が重要です。
食事制限はしなくても、消費カロリーが増えるので心配はご無用です。筋トレを初めは少しづつ行い、高重量のウェイトを使用しなければゴリゴリのマッチョにはなれませんからご注意を・・・
筋トレの時間と運動方法について
有酸素の方が脂肪燃焼に・・・いや無酸素でガッツリ・・・双方の意見が別れるこの内容とトレーニング時間については筋トレ話でよく話題に上がりますね。
この二つの内容についてお答えしたいと思います。
ダイエットに必要な筋トレ時間につて・・・
個人的な見解ではありますが、ダイエットに必要な筋トレ時間は30分もあれば十分だと思います。ただし、重量を扱うトレーニングの場合です。
皆さんが扱える重量の最大を扱うトレーニングの場合は一日30分もあれば十分効果が現れるはずです。
何故なら、トレーニングの目的は脳へ筋肉をつけなくてはならないと言う信号を送る事が目的だからです。
その信号さえ送れれば、筋肉が大きくなり、結果として大きな筋肉が大きくカロリーを消費する事で痩せると行ったロジックです。
有酸素か無酸素運動どちらが効果的?
有酸素でダイエットするか、無酸素でダイエットするか悩むところですが、ダイエットするなら無酸素から始められる事をお勧めします。
理由は、無酸素の方が習慣化し易いからです。
逆に有酸素は何故習慣化しにくいのかと言うと、時間が掛かるからです。
時間が掛かるか掛からないかについて色々と意見があるかと思いますが、有酸素の場合であればウォーキングがあります。ウォーキングは大体1時間ほどされる方が多いですが、毎日行うには少々時間的に余裕が無いといけません。
続かないですよね?
逆に筋トレは、短時間でOKです。しかも始めは自重でOK、簡単です。
そしてもう一つ理由が有って、無酸素運動である筋トレをすると筋肉が大きくなり全体の代謝が上がるので燃焼効果と代謝での消費でダイエットの効果が出やすのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はダイエットの為の筋トレをする時間はどれ位がいい?有酸素か無酸素?いろいろな疑問について記事にしてみました。
私の周りでもダイエット=ウォーキングと言う方。そして食事制限を過度に行う方が多いのです。でも大概、挫折してます。
そうした挫折をして欲しく無いので、伝えられる事としては習慣化し易い様にまずは無酸素運動の筋トレを最低二ヶ月間は行う事です。
無理にでも続ければ、二ヶ月後にはからの変化に満足できるはずです。そして次はもっともっとと欲が出てきます。
そうすれば、きっとダイエットにも成功するはずです。