どうもナッケンです。
今回は私が、パワーラックを購入して宅トレを開始してからおよそ1年6ケ月が経ちましたので、現在のベンチプレス最大重量をご紹介をさせて頂きたいと思います。
私の場合の場合は住まいが田舎なので、24時間営業しているトレーニングジムも無いことから宅トレでボチボチとベンチプレスを楽しんでいます。
成長は年齢のこともあり遅いかもしれませんが、参考になる方もいらっしゃるかもしれませんので読んで頂ければ嬉しいです。
Contents
ベンチプレス初心者が1年6ケ月で上げられる最大重量は?
現在の最大重量は?
まず、結論から言ってしまうと現在の私の最大重量は80キロです。
1年6ケ月もしてそれかよって思われる方もいるかもしれません。
なにせ、私も一年で100キロ上げる予定というか気持ちで始めましたから、情けない話ではありますが現実は80キロまでしか上げれません・・・。
なぜ1年間で100キロが上がらなかった?
今は80キロまでしか上げることが出来ませんが、当初は100キロを1年以内に上げたいと思っていました。
でも実際は、簡単にはいかず今に至ります。
筋トレ当初は、ベンチのやり方から食事・トレーニング方法など色々と知らないことも多く迷走することもしなしばありました。
なぜ1年間で100キロ上がらなかったのか自分なりに分析すると、まずはトレーニング方法を間違っていたと感じています。
次にベンチのフォームです。そして食事となりますね。
- ベンチプレスのトレーニング
- ベンチプレスフォーム
- ベンチプレスの為の食事
ベンチプレスを始めて1年6ヶ月経っても80キロ上がらない方へのアドバイス
MAX80キロの奴が言うことでは無いですが、私と同じように1年6ヶ月以上トレーニングを続けているけど80キロ上がらないと言う方に向けて上げるポイントをお伝えしたいと思います。
ベンチプレスのトレーニングの間違い
まずはじめに、ベンチプレスのトレーニング強度・頻度について間違った状態の方が多いかと思います。
どこが問題かと言うと、特に思うのは「頻度」です。
この頻度については厄介で、世の中に出回っている情報が嘘であったりするので混乱するのです。
トレーニングの間違いとは、代表的なもので言うと「分割法」です。
分割法は確かに優れたトレーニグ方法だと思いますが、私の体験的にも分割しようとして一週間の中で月・金だけ2回トレーニングをするのは筋肉の成長が遅れるので辞めた方が良いです。
それと、毎日ベンチプレスを数回すると体が慣れてくるので一番重量の進歩が見込めます。
筋力がつくと言うより、神経系が重量に慣れるといったところです。
ベンチプレスのフォームが大事!
私が始めたての頃、一番悩んだのがフォームです。
ユーチューブ動画で研究しながら一番自分に会うフォームで正しい軌道が出せる位置を探しました。
そうする事で、始めは腕と方に負荷がかかっていた状態から胸に効くようになり重量も上がってきたと思います。
食事にも気をつけて体重を上げる
ベンチプレスで重量を上げたければ、一番簡単な方法として体重のUPがあります。
これは、体重を上げる事で重量が上がると言う事です。
実際に体重の増加もベンチが上がる要因になる事がわかりました。
私の場合は当初67キロ程度の体重だったものが71キロ程度に増えています。
体重が全てではなく、トレーニングをする前提ですが体重が増えれば確実に重量は上がります。
まとめ
如何だったでしょうか?これからベンチプレスに挑戦しようと思っている方や現在頑張っている方の参考になったでしょうか?
ジムに通ったりパーソナルトレーニングを受けている方であれば自分のような遅い成長でなくもっと少ない期間で100キロは上げておられるかもしれません。
ただ、ベンチプレスは己との戦いです。成長スピードは違っても成長する自分を感じれれば満足します。
始めようと考えている方は是非始めて下さい、きっと楽しいです。