どうも、エヌケンです。最近筋トレユーチュ―バーがめちゃくちゃ多いですよね~。まぁ、筋トレする人が増えて健康的でいいとは思いますが、結構気になるのでついつい見ちゃうんですよね~。見始めると気になって時間ばっかり奪われてます・・・。
では、本題に入りますが、筋トレを始めたい思う初心者さんが、まずは揃えたいトレーニング道具は何がいいのか?について書いて行きます。
はじめて、筋トレを始める前に揃えたい道具って言えば思いう兼ねるのは「ダンベル」それと「腹筋マシン」ってとこではないでしょうか?
私も、初めて筋肉付けたいと思ったのが中学生位の時期だったので「ダンベル」を買いまいした。
しかも片側だけの10キロのダンベル。今思えば、何で1個なの?って自分自身に効きたい位ですが、単純にお金が無かったのでしょう。
と言う事で、筋トレを始める前に揃えたい道具として、大人で有ればトレーニングジム的な器具が欲しくなりますが、ちょっと待って下さい。
筋トレが続かないどころか粗大ゴミが増えるだけです。
今回は私の過去の失敗も含め、筋トレを始めようと考える大人(30代位の)の方向けにお伝えしたいと思います。
Contents
筋トレを始める前に揃えて失敗する道具とは?
まず7、筋トレを始める際にどうしても買いたくなるけど、無駄になる道具をお伝えしようと思います。
あくまで個人的な見解なので、無駄にならない方も多くいらっしゃると思いますが、筋トレ自体が続かない方がとても多いので、高い確率で無駄になる可能性が高いと言えるでしょう。
腹筋マシンは悪く無いけど、続かないし買っても直ぐに飽きるから無駄!
筋トレ=腹筋ってイメージないですか?特に女性はお腹周り気にされるので、まずは筋トレするなら腹筋でお腹周りの肉を・・・みたいな。
そうした認識も悪くはないと思いますが、腹筋マシンって地味で辛いんです。だからはじめは良くても続かない、だから無駄なのです。
しかも、効果は見えにくく、継続が難しい、挙句の果てに腹筋マシンは邪魔になる・・・そんな感じです。
私の失敗談としては、腹筋マシンを高校生位に買いました。初めは腹筋に夢中になりましたが、とにかく効果、つまりシックスパックにならないんです。
でも、今思えば当たり前で脂肪を落としてないし、腹筋の筋量は少ないので腹筋ばっかりしてもシックスパックにはなりません。(当たり前・・)
そして、効果が出ない器具は嫌気がさして部屋のオブジェに・・・。はい、ムダ―。
結局、それから約20年が経ち現在ではその腹筋マシンはフラットベンチとしてベンチプレスで使用しています。今となってやっと、使ってる感じです。
マルチに使えるホームジムは買いたくなるけど・・・やめた方が良い。結局大きなオブジェに・・・
マルチホームジムなどの名称で売られている3万程度のトレーニングマシン。これに関しては、値段的な魅力と色んな事が出来るマシンに魅力が一杯です。
購入したい気持ちややってみたい気持ちは凄くわかるけど、間違いなく後悔する羽目になる。
理由は何点かありますが、一番のポイントは続かないという事。確かに人により続く方も多いかもしれませんが、やはり本格的なジムで扱われているマシンと違います。筋トレを始めると、ジムに行きたくなるし、行けばそうしたマルチホームジムマシンのチープさが分かると思います。
それでも使う方は多くいらっしゃると思いますが、段々と満足しなくなり使わなくなるという流れになりやすい。
私の失敗談としては、買う前に友人が購入していたので使用感とか色々聞いて見ると、直ぐに使わなくなって家の巨大なオブジェとなったとの事・・・。
あぁ、これはアカンと思い、断念しました。今では正解だったと思います。
もう一つは、人にもよりますが筋トレが上手くなっていくとマシンよりもフリーウェイトの方が断然楽しくなります。理由としては、フリーウェイとつまり、ダンベルとかバーベルなどの方が効かせたい筋肉部位に効かせやすくなるからです。
EMS系の筋肉用マシンは金の無駄遣い!楽して筋肉付くなら苦労しない!
EMS系の腹筋マシンなど、電気刺激で筋肉を動かして筋肉付きますよってやつは気を付けなければなりません。
無駄と言うしかないからです。まず、楽して筋肉を付けたいという気持ちから、筋トレが続く事は無いでしょう。しかも、EMS系のマシンは、筋膜周辺の筋肉までしか刺激が届かないそうで、市販されている器具では脂肪が厚い様な人は効果が出にくいそうです。
EMS系でも、本格的なものは筋膜からもっと奥の筋肉まで刺激を与えるので効果も違うそうですが、市販品はそんなに刺激が入る事は無いようです。
全く効果がないとは言っていませんが、楽して筋肉付けたいと思う様な人が毎日、EMSマシンを中にまくでしょうか?
これを、購入すると筋トレ自体を辞める可能性が高いので是非、はじめは自力で頑張りましょう!
筋トレ初心者がまずは揃えたいトレーニング道具3選!これだけあれば十分です!
私なりに、過去の経験も踏まえ、初心者の方そろえるならって観点で選んでみました。
まずポイントは、あまり費用をかけない事と難しい道具で無い事、さらには長く使えるモノです。
筋トレについて勉強して、食事も栄養とかサプリメントとか調べるうちに筋トレには何が必要かが少し分かって来たつもりです。
結局は、筋肉を付ける為には負荷(重さ)が要るだけなので必要な道具としてはシンプルな方が良くて、色んな部位にどの様に負荷を掛けるかが大切なので、色んなメニューが組めるサポートにどんな道具を使うかだけなのです。
では、紹介させて頂きます。私自身が筋トレ初心者みたいなもんですので参考程度に見てください。
ダンベルのセットはマストアイテム!片側20キロは必須!!
まずは、ダンベルセットの40キロを購入しましょう。このダンベル40キロと言うのは片側20キロ×2個の40キロと言う意味です。
片側40キロではありません。なので、大体15000円も出せば有ります。片側20キロもあれば一年程度は重量を増さなくても、様々なトレーニングに使用出来ますし、基本的な道具なので何十年と使用可能です。
私の場合は、若い時に片側10キロしか買わなかったので大失敗です。両方揃った状態で購入さる事をおすすめします。
そして、値段的に40キロセットが割とお得でしょう。60キロセットが有ればそちらも良いですが、60キロのダンベルを使用するまでは長い時間が必要ですから、40キロで十分だと思います。
インクラインベンチは長く使えるし意外と安い、ホームトレーニーの必須アイテム!
インクラインベンチをご存知無い方も多いかもしれません。インクラインベンチとは、フラットベンチと違って背もたれが置きあがったりするタイプのベンチです。
このインクラインの良さは、効率よくトレーニングが行えて効かせる部位を変えられる事、そして長く使える事です。
特に、インクラインだけで無くてデクラインも出来るベンチが、更におすすめです。ベンチが何処まで役立つかは、筋トレを続けて行けば行くほど感じる事となります。
このベンチですが、フラットとインクラインとでは値段に差が有ります。この値段の差をケチって通常のベンチを買うとおいおい後悔する事間違いなしです。7
必ず、インクラインベンチを購入された方が良いと思います。
腹筋ローラー(アブローラー)で腹筋は十分!コスパも最高で楽しさも十分!
腹筋ローラーやアブローラーと呼ばれる円盤に棒が突き刺さった、時代劇に出てくる薬剤師が使っている薬をすりつぶす道具みたいなモノです。
大体、1500円程度で購入可能な腹筋ローラー(アブローラー)ですが、効果は申し分ありません。
正直、筋トレ効果とコスパで言えば一番優秀な道具でしょう。そして、なんと言ってもトレーニングの割に楽しさが有るのです。
立って腹筋ローラーが出来るようになれば一人前です。中々難しいですが、挑戦する価値ありです。
まとめ
筋トレ初心者がまずは揃えたいトレーニング道具3選について記事を書いてみましたが如何だったでしょうか?これから筋トレを始めようと考えられている方、そしてホームジムを作ってから本格的に始めようという方、様々だと思いますが私もこれまで形から入っては挫折しながら今に至ります。
そうする中で、道具をそろえるよりも筋トレを継続させる事が一番大事な事を学びました。そして、筋トレの効果が出るまで最低でも2カ月間は必要だとい事を知りました。
一番必要な事は継続です。その為には先ほどオススめした3つのアイテムをまずは手に入れて、色んな部位に負荷を掛けて行きましょう。
そうする事で、きっと筋トレがもっと楽しくなるはずです。
では、今日も筋トレ頑張りましょう!